ジューシーな焼きなすをコンロで簡単に作る方法と4つのポイント

料理

焼きなすを作りたいんだけどコンロで上手に作れるかな?

なすは焼きなすにしたらふわっと柔らかな食感になって、その食感となす特有の甘さでクセになります

なすの調理法の中で食感と甘さを最大限に感じられるのが焼きなすと言っても過言ではありません

とろとろジューシーで香ばしい焼きなすを食べたらほっぺが落ちるおいしさです

でもそんなとろとろジューシーな焼きなすを家のコンロで作ることができるのか、作るのが難しいんじゃないか・・・

結論から言うと自宅のコンロでも簡単に作れます

そこでこの記事ではジューシーな焼きなすをコンロを使って簡単に作る方法を解説していきます

 この記事に書いてること

・コンロで作るジューシーな焼きなすの作り方

・焼きなすを作るときのポイント

・焼きなすを使ったレシピ

 ✔︎ この記事の筆者

都内の有名フレンチレストランやミシュラン星付きフレンチレストランなどのキッチンに従事

料理人ブロガー

料理を作ること、食べることのお役立ち情報を発信

ぜひこの記事を参考にとろとろジューシーな焼きなすを作ってみてください



焼き網を使って焼きなすをコンロで作ろう

焼きなすコンロで上手に作るのに必要な道具があります

それが焼き網です

焼き網があれば直接火に当てながら作ることができます

焼き網を使うメリットはこちら

・高温で焼いて皮をしっかり焦がすことができる

・短い時間でしっかり中まで加熱してジューシーに仕上げられる

コンロの火を直接当てることでなす全体を素早く高温にできて、おいしく作ることができます

コンロで作るジューシーな焼きなすの作り方

ここからは焼き網を使ってジューシーな焼きなすの作り方を解説します

ヒロ
ヒロ

簡単だからすぐ作れるよ

最初になすのヘタのひらひらした部分を切り落としていきます

次につまようじでなすに穴を開けましょう

ヒロ
ヒロ

ぐるっと1周、50回くらい刺せばいいよ

穴を開けたらコンロに焼き網となすを乗せて中火をつけて加熱します

転がしながら皮全体が真っ黒になるくらい焦がして、なす自体にも火を入れていきます

皮が焦げてなすに火が入ったら、火からおろしてスプーンやフォークで皮をそぎ落としましょう

細かく残った皮が取りにくい場合はキッチンペーパーで拭き取っていきます

ヒロ
ヒロ

ヘタの部分をつまみながらやるとやりやすいよ

キレイに拭き取れたらお皿に盛り付けて完成です

ヒロ
ヒロ

かつおぶし、万能ネギをふりかけるとさらにおいしい!

ヒロ
ヒロ

ジューシーでおいしい焼きなすができあがったよ!

焼きなす作りの4つのポイント

焼きなすをおいしく作るうえでポイントになるところは4つです

この4つを実践すればおいしさは格段に上がること間違いなし

これからそのポイントをそれぞれ解説していきます

・ヘタのそうじ

・穴をあける

火通り

・なるべく水に浸さない

ヒロ
ヒロ

大切なポイントだから意識してやってみよう

ヘタのそうじ

なすのヘタは食べれないうえにすごく焦げやすい部分です

このヘタの部分をなすを焼く前にそうじしとくことが大事になりますが、理由がこちら

食べやすくする

見た目スッキリさせる

見た目がキレイだったりスッキリしてるものはそれだけでおいしそうに見えるので、見た目をととのえることは重要なポイントです

ヒロ
ヒロ

不必要に焦げる部分は先に外しておくことが大事だよ

穴をあける

なすはなんと全体の9割が水分になります

なすを皮ごと焼いてると皮で包まれている実の部分は皮の中で蒸し焼き状態になります

加熱してると実の部分に含まれてる水分が熱で蒸発して、蒸発した水分が逃げ場をなくしてなすが破裂してしまいます

破裂すると見た目も悪くなりますし、焼きなすの水分が流れ出てジューシー感が損なわれることも

ヒロ
ヒロ

なす大根やにんじんのような根菜と違って柔らかいから破裂しやすいよ

焼く前にあらかじめ穴を開けといてナスに含まれる水分の逃げ道を作っといてあげれば破裂することを防ぐことができます

火通り

なすは火が入りにくく、火が入ってないとサクッとした食感が残ってジューシーなトロッとした味わいから離れてしまいます

火の入れ方は直接火をしっかり当てながら転がして、なす全体をまんべんなく加熱すること

なすを軽く押してふわっと柔らかくなってれば十分加熱されてる証拠

まだどこかに固さが感じられる場合はもう少し加熱が必要です

ヒロ
ヒロ

焼いてるときになすを転がしたり、位置を変えたりして全体に火を当てよう

火をまんべんなく当てることで皮をしっかり焦げて、皮がむきやすくもなります

なるべく水に浸さない

焼いたばかりの焼きなすを冷ます目的で水に浸してしまうと、なすの味が水の中に流れ出てしまいます

なすはもともと味が濃い食べ物ではないので、味が流れ出るとさらに味が薄まって味を感じにくくなります

どうしても熱くて触れないときは焼いてから少し時間を空けて皮をむき始めましょう



焼きなすを使ったレシピ

ここからは焼きなすを使ったレシピを紹介

焼きなすは香りが感じられてそのまま食べてももちろんおいしいですが、料理に使うと焼きなす風味になって料理の印象をガラッと変えてくれます

・焼きなすとオリーブオイル

・焼きなすとごま油

・焼きなすとトマトソースの冷製パスタ

・焼きなす入りアジのなめろう

焼きなすとオリーブオイル

焼きなすは醤油やポン酢をかけて食べるのが定番ですがオリーブオイルと塩でもおいしく食べれます

焼きなすの和食のイメージを洋食にすることができて、白ワインとも相性がいいので洋食気分のときはこの食べ方がおすすめです

焼きなすとごま油

焼かれたなすの風味とごま油の風味で醤油やポン酢とは違った味わいになります

塩をふって味をつければこれもおいしい仕上がりに

ごまの香りが好きな人はこれもぺろっといけちゃいます

焼きなすとトマトソースの冷製パスタ

このレシピではトマトソースを使いますが、今回は輸入食品販売店のカルディで販売されてるこのトマトソースを使ってます

カリフォルニアギフト パスタソース(トマト&ガーリック)

おいしくて手軽にトマトソースパスタを作ることができるので、今回の冷製パスタのソースで使っていきます

この商品についてはこちらの記事にも書いてるのでよかったらご覧ください

カルディのトマトガーリックソースの使い方とレビュー
この記事ではカルディのトマトガーリックソースについて使い方とレビューを書いています 使い勝手が効くめっちゃ便利なソースで美味しいという万能ソースです 見たことはあるけど買ったことがない方はぜひ一度この記事をご覧ください

 【焼きなすとトマトソースの冷製パスタの材料

・パスタ 80g

・トマトソース 50g

・焼きなす 1本

はじめに塩(分量外)を適量入れたお湯でパスタを茹でます

ヒロ
ヒロ

冷製パスタはカッペーリーニっていう種類の細いパスタが適してるけど、なかったらよく使う太さのパスタでも大丈夫だよ

ボウルにさいの目くらいに切った焼きなすとトマトソース、オリーブオイル(分量外)を入れます

パスタが茹で上がったら流水で冷やします

ヒロ
ヒロ

流水で冷やした後氷水冷やすとさらに冷えておいしくなるよ

水気を切ったらトマトソースが入ってるボウルに入れて、パスタをソースに和えていきます

パスタソースを全体に絡めて塩(分量外)で味をつけたら完成です

焼きなす入りアジのなめろう

 【焼きなす入りアジのなめろう】

・アジ 1尾

・焼きなす 1本

・ミョウガ 1/2本

・生姜 5g

・大葉 1枚

・長ネギ 2cm

・みそ 10g

・醤油 3g

万能ネギ 適量

はじめにアジの骨がある場合は骨を取り除いてから細かく刻んでいきます

ヒロ
ヒロ

アジは1尾のものをおろして使ってもいいし、刺身用のものを細かく切って使ってもいいよ

アジとアジと同じくらいの大きさに切った焼きなす、細かく切ったミョウガ、大葉、長ネギ、すりおろし生姜、みそ、醤油をボウルに入れて混ぜ合わせます

全体がしっかり混ざったらお皿に盛り付けて万能ネギを散らして完成です

ヒロ
ヒロ

焼きなすとアジの相性がいいのでペロッといけるよ

もちろん白いごはんも進んじゃう

まとめ

ここまでジューシーな焼きなすをコンロで簡単に作る方法と4つのポイントを解説してきました

 【焼きなすをおいしく作る4つのポイント】

ヘタのそうじ

・穴をあける

・火通り

なるべく水に浸さない

ジューシーでおいしい焼きなすに仕上げるためには、なすの特徴を理解することが大切です

焼き網を使ってこの4つのポイントさえ押さえればおいしい焼きなすになること間違いなし

ぜひ自宅のコンロでなすを焼いて、おいしい焼きなすを堪能してみてください



コメント

タイトルとURLをコピーしました