
ウイスキーにすっごく合うおつまみってなにがあるかな?
ウイスキー人気が高いこの頃ですが、そんな中自宅でウイスキーを飲むこともありますよね
そこでウイスキーに合うおつまみがあった時には1日の疲れも吹っ飛ぶくらい至福の時間になります
ウイスキーを飲んでる時間をより良くするために必要なのがおつまみ
おつまみは重要な立ち位置なのです
そんなおつまみですが、燻製されたものがウイスキーとの相性がバツグンにいいことを知ってますか?
そこで今回はスモーキングガンやイージースモーカーを使って誰でも簡単にできる燻製されたおつまみの作り方を解説していきます
【この記事でわかること】
・スモーキングガンやイージースモーカーを使って誰でもできちゃう燻製の作り方
・ウイスキーの中でもこんなのがさらに合うよっていうもの
✔︎ この記事の筆者

・都内の有名フレンチレストランやミシュラン星付きフレンチレストランのキッチンに従事
・料理人ブロガー
・料理を作ること・食べることのお役立ち情報を発信
この記事を読めばウイスキーに合う燻製を自宅でも簡単に作り、ウイスキーの中でもこんなのが合いますってものまでわかります

いつものウイスキーを飲んでる時間をさらに満喫した時間にできること間違いないので、ぜひ最後まで読んでみてください
燻製の作り方
燻製を作るにあたって必要になる道具があるのですがそれがこちら
・スモーキングガン
・イージースモーカー
この2種類のうちどちらかがあれば燻製を作ることができますが、これに両方ともスモークチップという木材が必要になります
それぞれ使い方や特徴が違うので1つずつ解説していきます
スモーキングガン
スモーキングガンの特徴を並べるとこんな感じです
・短時間での瞬間的な燻製
・比較的小さめの食材を燻製する
・冷燻も簡単にできちゃう
簡単に使いながら解説していきます
スモーキングガンはいろんな種類が販売されていますが今回使っていくのがBKLN DINERのスモーキングガン

まずスモーキングガンにスモークチップをセットします

スイッチを入れてからチャッカマンでスモークチップに火をつけます

煙がブワーッと出てきますので

これを食材が入った容器に噴射して密閉したら燻製香がつくまでそのまま待待ちます
目安としては15分くらいです
中の煙も少しずつ抜けてくるので燻製香が足りなければもう1度噴射して香りをつけます

煙の量が通常の燻製よりも少なめなので、大きいサイズの食材を時間をかけてというより小さめの食材を瞬間的に燻製させるのに向いてます
瞬間的にといっても燻製香はしっかり付けられるのでそこは用途を果たしてくれます
あとは冷燻が簡単にできるのが大きな特徴
そもそも冷燻とは
食材が加熱されることなく燻製香をつけること

スモークサーモンとか加熱されてない海鮮系の燻製などはかなり作りやすいです


燻製後のサーモンですが加熱されていないので生のままです
さらに詳しく使い方や使っている様子を知りたかったらこちらの記事に書いてますので併せてご覧ください

イージースモーカー
イージースモーカー特徴はこんな感じ
・保温器の中で置いとくだけでできちゃう
・しっかり燻製しつつ煙を外に出さない

こちらも使いながら解説します
イージースモーカーにアルミを敷いてスモークチップを広げたら付属の網を乗せて食材を乗せます

コンロに乗せて火をつけたら煙が出るまで温めて、煙が出てきたらふたをして弱火にし、10分〜20分温めます

燻製する食材によってここでの時間は変わってきます
温めたら付属のイージースモーカーの保温器に置いて燻製されるまで待ちます


保温器に入れてる時間は燻製する食材によって時間が変わってきます
ここでふたを開けて燻製されてれば完成です


ありがたいのはふたをしたらコンロで火をつけて温めてる時も保温器に入れてる時も煙が出て来ないところ
これで室内でも気軽に燻製を作れます
しっかりめに燻製できるので燻製香を楽しみたい人におすすめ
イージースモーカーについて詳しく知りたいと思ったらこちらの記事で解説してますので併せて読んでみてください

特に相性が良いのがシングルモルトスコッチウイスキー

相性が良いのはわかったけどウイスキーも種類がたくさんあって結局どれを選んだらいいかわからないなぁ
そこで特におすすめなのがシングルモルトスコッチウイスキー
ウイスキーの中にもスモーキーな香りを特徴としてるものがありますが、それが特に燻製されたものと合います
それがシングルモルトスコッチウイスキーです

似たもの同士の掛け合わせは相性がすごく良いです
シングルモルトスコッチウイスキーをすごーく簡単に説明すると
麦芽を使ったスコットランドで作られたウイスキー
ただ、さらにシングルモルトスコッチウイスキーにも種類がたくさんあります
その中でも燻製香が強いがゆえにクセが強いウイスキーもたくさんあって、初心者の方が飲むにはキツイと感じてしまうウイスキーも
でも今回はシングルモルトスコッチウイスキー中でも飲みやすく、ウイスキー初心者におすすめなものを紹介します
グレンリベット12
ウイスキー初心者はまずこちらからといったもの
青リンゴや柑橘系とほのかなスモーキーな香りが特徴
飲んでみると蜂蜜のような甘さも感じます
このフルーティーさや甘さの味わいが誰でも飲みやすいという特徴を演出しています
ロックでも水割りでもどんな飲み方でもおいしいですが、ハイボールにするとフルーティーさとほのかなスモーキーな香りが口の中に残っておすすめ
初心者に優しい一品

グレンフィデック12
こちらも初心者が最初に飲むスコッチウイスキーとしておすすめ
世界で最も飲まれてるシングルモルトウイスキーです
フルーティーでレモンや洋梨のような香りとフレッシュ感
甘味も感じるので飲みやすく、その中にほんのりビターな感じも
燻製香は強すぎず、アルコールの刺激も少ないからこそ初心者におすすめ
ストレートやハイボールが飲みやすい

まとめ

スモーキングガンやイージースモーカーがあれば誰でも簡単に燻製料理を作れてウイスキーに合う一品が作れちゃいます
【スモーキングガンの特徴】
・短時間での瞬間的な燻製
・比較的小さめの食材を燻製
・冷燻も簡単にできちゃう
【イージースモーカーの特徴】
・保温器の中で置いとくだけでできちゃう
・しっかり燻製しつつ煙を外に出さない
ウイスキーは特にシングルモルトスコッチウイスキーが燻製料理との相性抜群
初心者のあなたがまず最初に飲むならこれがおすすめです
【ウイスキー初心者におすすめ】
・グレンリベット12
・グレンフィデック12
どちらも燻製香は強くなく、フルーティー味わいと甘さで初心者に優しい一品です
まずはクセの少ないものから飲み始めて少しずつ燻製香の強いものやクセがあるものを飲み始めていくといいです
ぜひあなたもウイスキーを飲む時間を、より良い時間にするために燻製された最高のおつまみを作って見てください
コメント